あー…8月、夏休み、が、終わる。の。 そして宿題は終わらない。使い古されまくってて既にネタにもならない夏休みネタ。 わたくしごとできょーしゅくですが、 6~8月は人生の中でいちばん忙しい時期だった気がします。 せかいでいちばんあついなつ。 最近ようやく用事が片付いて自由な時間が出来たので、 いろいろとやってやろうかと思ってます。 古文翻訳装置、改良しますよー。 遅くとも年内には新しいバージョンをみなさんにお届けしたい! 詳細とかは未定ですがそんな感じで考えております。
暦の上では秋らしいですが、暑いよ! と言うわけで冷房と扇風機が手放せません。 皆さんはいかがお過ごしでしょうか、宮澤です~。 さてさて、最近ちょっと考えているのは、 歌の歌詞とか古文に訳して公開するのにまつわる権利 …が、けっこうめんどくせーなってことです。 大丈夫だとは思うけど著作権的にはいろいろあるのよね…という。 「大丈夫だとは思うけど」の根拠は、多分訴える著作者はいないだろとの考えより。
ここ数日のアクセスがものすごかったっす。1日で普段の1ヶ月分くらいのアクセスをいただきました。 ありがとうございます。 ホームページを確認して。…!?ってなりました。いや、びびりましたよ、ホント。 インターネットで検索してわかったのですが、 けいおんのOPの歌詞を古文にしたら意味不明すぎワロタwww というスレッドを2ちゃんねるに立ててくれた方がいらっしゃったようです。 みなさんそこ経由でアクセスしてくれたようで。 確かに意味不明すぎ。改良しないとな~。 でも、 ・もってけ!セーラーふくの歌詞 ・あずにゃんぺろぺろ ・ルイズぅぅうううわぁああああああああああああああああああああああん!!! こんなの訳せんのか?無理じゃね?頼むからもっと日本語らしい日本語を入力してあげて!