忍者ブログ
古文自動翻訳研究センター 中学・高校の古文学習をパソコンにサポートさせようと試みるページ
サイト内検索  サイトマップ   文字サイズ変更方法
トップページ開発者ブログ >Windows10で動かないと思ったら
最終更新日 2024年02月29日 


◆ Windows10で動かないと思ったら

 
Windows10で動かないと思ったら 2015年12月31日(木) 23時22分  

前の記事で古文翻訳装置はWindows10でも使えますが画面表示が若干崩れますというのを書きました。

その後、液晶ディスプレイを新しく買い換えました。
そしたら古文翻訳装置の表示が崩れなくなりました。
なんで?


※画面は開発中のver3.1のものです。

前の液晶ディスプレイをつなぎ直せば解決の糸口でも見つかるかも知れませんがまだ試していません。環境に依存するとしたら困りますね…。Windows10で古文翻訳装置をお使いの方、もし画面の乱れ等ありましたら情報お寄せいただければ幸いです。
PR

コメント(1) [コメントする]  

文字化け Fan Jiang URL 編集
2016年05月18日(水) 22時45分

初めまして、江と申します。中国の大学生です。

このソフトを作っていただき本当にありがとうございました。こちらは中国語版のWindowsを使っていますので、文字化けに問題が発生しました。今のトレンドから見れば、UTF-8を採用する可能性はありますか?

Re:文字化け
江 様
古文翻訳装置をご利用下さいまして、ありがとうございます。
古文自動翻訳研究センターの宮澤と申します。

大変申し訳ありません。おそらく「UTF-8」への対応は不可能です。

ご指摘の通り、古文翻訳装置は内部処理に「UTF-8」ではなく「Shift JIS」を用いています。内部処理の文字コードを変える為には内部処理を全て作り直す必要があります。残念ながら私はその技術を持ち合わせておりません。重ねてお詫び申し上げます。

ただ、画面の表示が崩れようと、表示される文字が意味不明になろうと、内部処理は正しく行われている筈です。つまり、

1.他のソフトウェア等を用いてUTF-8をShift JISに変換する。
2.古文翻訳装置にCopy&Pasteして変換する(文字化けしても気にしない)。
3.出力された文字をShift JISからUTF-8に変換する。

…という手順を踏めば、日本語版以外のWindowsでも古文翻訳装置を使うことができる可能性があります。
私は日本語版以外のWindowsを持ち合わせていないので確認することができないのですが、もし、江様がお持ちのパソコンで確認することができれば、是非、結果を教えていただきたく存じます。

今後とも、古文自動翻訳研究センター並びに古文翻訳装置をどうぞよろしくお願いします。
【2016年05月20日22時05分】

トラックバック() [トラックバックする]  


 

この記事にコメントする

個人情報は、必要な範囲内でご記入下さい。コメント本文以外は空欄でも構いません。
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメントは承認制となっております。投稿後しばらくして表示されます。詳しくは利用規約を御覧下さい。


◆ 情報早見表

◆ 来客数

◆ カレンダー
2024年02月 2024年03月 2024年04月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

◆ カテゴリー

◆ RSS

◆ ブログ内検索

◆ 月別索引




利用規約   推奨環境   個人情報保護   お問い合わせ トップページへ   最上へ

制作:古文自動翻訳研究センター

忍者ブログ [PR]