忍者ブログ
古文自動翻訳研究センター 中学・高校の古文学習をパソコンにサポートさせようと試みるページ
サイト内検索  サイトマップ   文字サイズ変更方法
トップページ開発者ブログ >資源です。
最終更新日 2024年10月31日 


◆ 資源です。

 
資源です。 2009年04月20日(月) 23時56分  
…とにかくみたい番組が多くてね、今日から小公女セーラも始まることだし。
某社が冷蔵庫を売るにあたって不当な表示をしていたそうですね。
リサイクルによって造られた原料を使っているとウソの表示をしたとかなんとか。
ニュースによれば故意ではないようですが。


先日、道を歩いていたら向こうから若者2人組が歩いてきたんですよ。1人は自転車を押しながら。茶髪で(私から見れば)だらしない格好をして。まぁどんな服を着ようが個人の勝手なんですが、許せないのは自転車の前かごから空き缶が落ちたにもかかわらず、そのまま行ってしまったことです。

若者A : おい、空き缶落ちたぞ。
若者B : あーいいよめんどくさいし。

そこで私は思いました。そういえばポイ捨てって古文で何て言うんだろうと。
最近「現代文→古文」の自動翻訳をするプログラムを作っている性で。


ポイ捨ての「ポイ」はポイッと捨てるのポイだと考えられます。
つまり、擬音語、擬態語の類です。
捨てる時にポイって音はしないと思うので、多分擬態語でしょう。

ちなみに

擬音語
 →音をまねて言葉にしたもの。
   例:カラスの鳴き声「カー」、猫の鳴き声「ニャー」など

擬態語
 →動作や様子を音声で表現した物。
   例:きらめく様子「きらきら」、揺らめく様子「ゆらゆら」など

ですよね。

古文でも…

さめほろと泣く。(さめざめと泣く。)←擬態語

ひいふっとぞ射切ったる。(ひゅうっと射切った。)←擬音語

…のような使用例があります。
時代によって擬態語も擬音語も変化しているようです。


…最終的に、擬態語をどう古文に直すかという問いにたどり着きました。
なかなか難しいです。現在存在している擬音語一つ一つに対して訳語を考えていかねばならないでしょう。

色々考えましたが、ポイ捨てうち捨てと訳すようにしておきました。



さて。


本来ポイ捨てをしている人を見たら持たねばならない感想は、

ポイ捨てを古文にしたらどうなるか

…ではなく

道路にゴミを捨てるなんていけないことだ

…だと思います。
もちろん私も一応そう思いましたのでご安心ください。

にしても、ポイ捨てする人って何を考えているんでしょうね。
ゴミで汚れた歩道を見て楽しい人なんていないでしょうし、そのゴミは誰かが片付けなければならないわけですから、ポイ捨てという行為は他人に迷惑を掛ける行為だと思うのです。ちょっと考えれば分かりそうなことだと思うのですが。

全く最近の若者は…と若者すべてに敷延する気もないですし、彼らもわざと捨てたわけではないですが、やはり拾ってほしかったですね。

ちなみにその空き缶は、私が責任を持ってゴミ箱へ入れておきました。
ああ、何て私は偉いんだ…と思った私はつくづくバカだと思います。
PR

コメント(0) [コメントする]  

トラックバック() [トラックバックする]  


 

この記事にコメントする

個人情報は、必要な範囲内でご記入下さい。コメント本文以外は空欄でも構いません。
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメントは承認制となっております。投稿後しばらくして表示されます。詳しくは利用規約を御覧下さい。
 

この記事にトラックバックする

  この記事へのトラックURL :
トラックバックは承認制となっております。投稿後しばらくして表示されます。詳しくは利用規約を御覧下さい。



◆ 情報早見表

◆ 来客数

◆ カレンダー
2024年10月 2024年11月 2024年12月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

◆ カテゴリー

◆ RSS

◆ ブログ内検索

◆ 月別索引




利用規約   推奨環境   個人情報保護   お問い合わせ トップページへ   最上へ

制作:古文自動翻訳研究センター

忍者ブログ [PR]