近江神宮へ行ってきました。
滋賀県は琵琶湖の西側に位置する神社で、
天智天皇を神様としてお祭りしています。
天智天皇と言えば、百人一首の第一首目の歌で有名です。
秋の田の かりほの庵の 苫をあらみ わが衣手は 露に濡れつつ
以前このブログで解説を書いたことがありますのでリンクを張っておきます。
解説はこちら
近江神宮が創建されたのは昭和15年と比較的最近なのですが、
天智天皇をお祭りしているとあって、
競技カルタの大会が開催されるなど、
百人一首との関係は深いものがあります。
境内には百人一首の石碑もありますので、
機会がありましたら是非探してみてください。
PR