忍者ブログ
古文自動翻訳研究センター 中学・高校の古文学習をパソコンにサポートさせようと試みるページ
サイト内検索  サイトマップ   文字サイズ変更方法
トップページ開発者ブログ >日記
最終更新日 2025年03月31日 


◆ 日記

 
電子辞書が壊れました 2022年11月30日(水) 22時49分  
電子辞書が壊れました。
いつの間にか外装が割れていて、二つ折りにするときの可動部付近なものですから、使えなくは無いのですがそのうち完全に分離しそうです…。
古い機種なので既に修理は受け付けていないようで、新しいものを買うか、中古で同じものを買うか…。
古文の辞書に関して言えば基本的に内容は変わらないので、古いものでも特に問題ないのですけれど、今度電機屋さんに行ってとりあえず最近の電子辞書を見てみようと思います。
PR

 
寒い! 2022年10月31日(月) 23時14分  
近ごろ急に寒くなってきました。

冬はつとめて。

なんて枕草子の一節ですが、布団にくるまっているときに限りますね。皆様も体調にお気をつけてお過ごし下さい。

 
秋来ぬと 2022年08月31日(水) 23時22分  
何となく最近、夜が涼しくなってきた気がします。昼間は暑いので散歩するなら夜なのですが、虫の音にも心なしか秋の気配を感じます。夏の残り香を感じつつ、秋の訪れを思う。そんな心の余裕を大切にしたい今日この頃です。

 
梅雨明け 2022年06月30日(木) 23時18分  
九州、四国、本州はこれからが梅雨本番…と思っていたら梅雨明けしてしまいました。急に暑くなりましたので皆様もご自愛ください。少々多忙につき今月は生存確認レベルの更新でございます。

 
春は名のみの 2022年03月31日(木) 23時21分  
春は名のみの風の寒さや

で始まる歌がありますが、この歌の2番に

さては時ぞと思うあやにく

という歌詞が出てきます。
「あやにく」の意味、わかりますか?

漢字では「生憎」なので、現代語の「あいにく」と同じなのですが、
古文的には「意地が悪い」とか「甚だしい」と言った意味もあります。

ぜひ一度辞書を確認してみて下さい。



◆ 情報早見表

◆ 来客数

◆ カレンダー
2025年03月 2025年04月 2025年05月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

◆ カテゴリー

◆ RSS

◆ ブログ内検索

◆ 月別索引




利用規約   推奨環境   個人情報保護   お問い合わせ トップページへ   最上へ

制作:古文自動翻訳研究センター

忍者ブログ [PR]