忍者ブログ
古文自動翻訳研究センター 中学・高校の古文学習をパソコンにサポートさせようと試みるページ
サイト内検索  サイトマップ   文字サイズ変更方法
トップページ開発者ブログ >古文翻訳装置のダウンロード数
最終更新日 2024年02月29日 


◆ 古文翻訳装置のダウンロード数

 
古文翻訳装置のダウンロード数 2014年04月30日(水) 23時40分  

 古文翻訳装置はどのくらいみなさんに使っていただけているのか。

 正直なところ良く分からないのですが、一つの指標としてダウンロード数があります。
 2014年4月のダウンロード数は推計で

 12,668 件(4月1日~28日)

 でした。
 もちろんダウンロードいただいたから必ず使っていただけるかと言えばそうではなく、
 一度試してすぐ使わなくなる方もいらっしゃるでしょうし、
 逆に家族の何人かでお使いいただける場合も有るかも知れません。
 ですので正確な数値とは言えないのですが、
 参考にはなるかなと思います。

 ご利用下さっているみなさま、ありがとうございます。
PR

コメント(2) [コメントする]  

無題 NONAME 編集
2014年05月28日(水) 20時48分

はじめまして。
最近『アナと雪の女王』の主題歌である【Let It Go】の歌詞を古文にしたものが
Twitterで話題になっていて、一部意味の分からないものがあり
こちらのフリーソフトにお世話になりました。

【「ありのままで」の古文歌詞紹介サイト】
http://matome.naver.jp/odai/2140051146576025201

「いはばしる」が誤訳されましたが
他は正しく訳され、とてもお世話になりました。
どうもありがとうございます(・ω・)ノシ

Re:無題
ご利用ありがとうございます。
古文翻訳装置がお役に立ったようで非常に嬉しく思います。
「いはばしる」は次回バージョンから正しく訳されるように辞書に登録しておきます。
貴重な情報ありがとうございました!
【2014年05月28日22時46分】

品詞分解について NONAME 編集
2015年05月23日(土) 11時32分

「立てる人どもは~」から始まる文章を品詞分解したところ「る」について完了、存続の助動詞「り」の連体形とされずに自可受尊の助動詞「る」の終止形になってしまいました。

e段音が前にある→完了・存続のり
a段音が前にある→自可受尊のり
と河合塾出版「古典文法基礎ドリル」にあります。

無償ソフトなので対応お願いみたいな報告は失礼にあたるなと迷ったのですが、宜しければ参考にしてください。

Re:品詞分解について
ご投稿ありがとうございます!
古文自動翻訳研究センターの宮澤です。

ご指摘のとおり、この場合の「る」は存続の助動詞「り」の連体形ですので、
「立っている」と訳すのが正解です。
「立つ」には「四段活用」と「下二段活用」があるので若干紛らわしいのですが、
下二段活用の「立つ」に受身の助動詞を付ける場合は「立てらる」となりますので、
「立てる」とはなりません。そこの所の識別が上手く行っていなかったようです。
正しい品詞分解が出来ずご迷惑をおかけいたしました。
プログラムを変更して、次回からは正しく訳せるようにしたいと思います。

古文自動翻訳研究センターでは、皆様からのご意見を参考にして、
古文翻訳装置をより良いものにしていきたいと考えておりますので、
誤訳はじめその他ご意見等ありましたら是非お気軽にお寄せ下さい。
この度は誠にありがとうございました!
【2015年05月24日01時07分】

トラックバック() [トラックバックする]  


 

この記事にコメントする

個人情報は、必要な範囲内でご記入下さい。コメント本文以外は空欄でも構いません。
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメントは承認制となっております。投稿後しばらくして表示されます。詳しくは利用規約を御覧下さい。


◆ 情報早見表

◆ 来客数

◆ カレンダー
2024年02月 2024年03月 2024年04月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

◆ カテゴリー

◆ RSS

◆ ブログ内検索

◆ 月別索引




利用規約   推奨環境   個人情報保護   お問い合わせ トップページへ   最上へ

制作:古文自動翻訳研究センター

忍者ブログ [PR]