忍者ブログ
古文自動翻訳研究センター 中学・高校の古文学習をパソコンにサポートさせようと試みるページ
サイト内検索  サイトマップ   文字サイズ変更方法
トップページ開発者ブログ >その他
最終更新日 2025年10月01日 


◆ その他

 
「同じ」って…何? 2011年04月24日(日) 21時47分  

4月からの新生活。
劇的に変わった人もそうでない人もいるかと思います。
私事で恐縮ですが、当方宮澤の生活は4月から大きく変わりました。

そして、ますます時間がないのです。
まぁぼちぼち頑張りますよー。
PR

 
2011年東北地方太平洋沖地震 2011年03月31日(木) 00時24分  

お久しぶりです。
最近忙しくて時間ありません。宮澤です。

2011年3月11日に発生しました東北地方太平洋沖地震に関しまして、
当センターに特に被害はありませんでした。
一応ご報告申し上げます。

しかしながら、日々の報道からも解ります通り、
今回の地震でなくなられた方、行方不明の方、被災された方々が大勢いらっしゃいます。
トップページにも掲載いたしましたが、亡くなられた方々のご冥福をお祈りいたしますとともに、
被災された方々やそのご家族の方々に対しまして、心よりお見舞いを申し上げます。
また、被災地の一日も早い復興をお祈り申し上げます。

 
決意:せめて月1でコンテンツの拡充を 2011年02月11日(金) 03時09分  

ブログの更新数もだんだんと減ってきて、危機感を覚えている宮澤です。

最近いろいろと忙しくて困ります。
やりたいこと、やらなければ行けないことが多くて多くて。

このブログの更新を除いて、古文自動翻訳研究センターのウェブサイト、
去年(2010年)はほとんど更新できませんでした。
2010年3月に更新して、次に更新したのが2011年1月。
いやはや、困ったものです。

……これじゃあまずい。

というわけで、せめて月に一つぐらいは、
コンテンツの拡充、更新をしていきたいなと決意した次第であります。

↓古文原文集
http://honnyaku.okunohosomichi.net/kobun_genbun_top.htm

これに1個ずつでも新しい原文を追加していこうかなと。
まずはできることからはじめよう!の精神で。

がんばります!

 
謹賀新年&センター試験。 2011年01月11日(火) 22時12分  

おくればせながらあけましておめでとうございます。
旧年中は当センターをご利用いただきましてありがとうございました。
今年度もどうぞよろしくお願い申し上げます。

さて、今年もセンター試験の季節がやって参りました。
この時期になるとアクセス数が微妙に増えます。

「古文 センター」とかで検索すると「古文自動翻訳研究センター」が引っかかる

というオチなんじゃないかと想像しております。
有益な情報が無くてごめんなさい。

とりあえず、今年もセンター試験の原文の訳を掲載しようかと思っています。
毎年(と言ってもここ数年ですがw)その年のセンター試験に出題された古文の原文と訳を掲載しています。

http://honnyaku.okunohosomichi.net/k-info-center-shiken-top.htm

なるべく早く掲載できるように努力いたしますので、もしよろしければご利用下さい。

 
流行語大賞 2010年12月15日(水) 20時49分  

2010年の流行語大賞が発表されてましたよー。

http://singo.jiyu.co.jp/

今年の1位は「ゲゲゲの」だそうですが、
ゲゲゲのってどういう時に使うんでしょうか?


朝の連続テレビ小説 ゲゲゲの女房
のヒットを受けての受賞てことは判っております。

が、

これって流行語って言うよりかは

流行した作品の名前の一部

な気がするのです。



◆ 情報早見表

◆ 来客数

◆ カレンダー
2025年09月 2025年10月 2025年11月
2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

◆ カテゴリー

◆ RSS

◆ ブログ内検索

◆ 月別索引




利用規約   推奨環境   個人情報保護   お問い合わせ トップページへ   最上へ

制作:古文自動翻訳研究センター

忍者ブログ [PR]