忍者ブログ
古文自動翻訳研究センター 中学・高校の古文学習をパソコンにサポートさせようと試みるページ
サイト内検索  サイトマップ   文字サイズ変更方法
トップページ開発者ブログ
最終更新日 2025年01月31日 


 

◆ 開発者ブログ
 
開発中古文翻訳装置Ver3.1の新機能 2014年02月28日(金) 00時14分  
どうもです。宮澤でございます。

公開する公開すると言っておいて全く公開できていない次期古文翻訳装置ですが、
ちまちまは開発してます、いちおうは。
PR

 
2014センター試験お疲れ様でした。 2014年01月30日(木) 23時31分  
センター試験お疲れ様でした。

まだしっかりと問題を見ることが出来ていませんが、
国語の平均点は過去最低だそうです。
自己採点の結果が不本意な受験生も多いのではないでしょうか。
とはいうものの、これ、周りのライバルも点数取れてない可能性が高いです。

もう気持ちは二次試験に切り替えているかと思いますが、
センターの結果についてはあまり気にせず二次試験に集中していきましょう。

またウェブサイトの方に古文の問題文の品詞分解を掲載したいと思っています。
時間がなくてなかなか手が回らず申し訳ありません。

 
2012年の流行語を無理矢理古文に変換してみる 2013年12月24日(火) 21時13分  
毎年ユーキャンが発表している流行語大賞。

http://singo.jiyu.co.jp/


これを無理矢理古文にしてやれと言う毎年恒例(にしたいと思っている)企画。



 
センター試験まであと1ヶ月くらい 2013年11月30日(土) 23時39分  
センター試験まであと1ヶ月くらいです。
昔の記事にも書きましたが、 古文というのはセンター試験の直前は古文よりも他の教科の勉強した方が良いですよ!

昔の記事

もちろん古文もがんばってほしいですが!

 
ハロウィン 2013年10月31日(木) 22時50分  
はい、というわけでブログに書くネタがないので、
今日がハロウィンということにちなんで、
「ハロウィン」という単語を無理矢理日本語にしてみたいと思います。

そもそもハロウィンって何かと調べますと、

キリスト教の偉い人たちが生まれた日の前夜祭

だそうです。
誕生日本番の11月1日は万聖節というらしい。
ハロウィンはその前夜祭なので、

万聖節前夜祭

とでも申しましょうか。
次のバージョンアップでは古文翻訳装置にも登録しときます。



◆ 情報早見表

◆ 来客数

◆ カレンダー
2025年01月 2025年02月 2025年03月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

◆ カテゴリー

◆ RSS

◆ ブログ内検索

◆ 月別索引




利用規約   推奨環境   個人情報保護   お問い合わせ トップページへ   最上へ

制作:古文自動翻訳研究センター

忍者ブログ [PR]