(1) How much does it cost to go to Osaka from Tokyo by Shinkansen?
(2) How long does it take from Tokyo to Osaka by Shinkansen?
私は英語が得意ではないので、もしかしたら間違いがあるかもしれませんが、
(1)の英文は、
東京から大阪までの新幹線の料金はいくらか。
という意味、そして(2)の英文は
東京から大阪までの新幹線の所要時間はどのくらいか。
という意味で訳しています。
つまり、
もとの文章からは、ふたつの意味が考えられるのです。
これを、文章のもつあいまいさ、とかあいまい性と呼びます。
極力、あいまいさを無くした文を作ることを心がけると、相手に物事を伝える際、勘違いがなくなりますね。
自動翻訳も、このあいまいさをいかにして見つけ、適切に訳すのかが重要です。
むずかしいんだこれが。
ただ、今回の例のように、この文を作った人間でないとどちらの意味で作ったのか解らない場合も出てきます。
前後の文脈なんかも同時に考慮しなくてはなりません。
日本語を英語に訳すサービスはインターネット上でも提供されていますので、もし暇があったら、あいまいな日本語を訳させてみて、どのような訳をするのか確かめてみてください。そして、自分の意図したように翻訳させるには、すなわち、あいまいさをなくすには、どのような日本語を入力すればいいのかも併せて考えてみると思考力がつくかと思います。
PR