忍者ブログ
古文自動翻訳研究センター 中学・高校の古文学習をパソコンにサポートさせようと試みるページ
サイト内検索  サイトマップ   文字サイズ変更方法
トップページ開発者ブログ >日記
最終更新日 2024年03月31日 


◆ 日記

 
夏休みの終わり 2023年08月31日(木) 23時26分  
小学校から高校までの夏休みの終わりと言えば8月31日のイメージがある世代なのですが、最近はどうもいささか早くなっているようです。授業時間を確保するためと、冷房の普及で暑くても授業ができるようになったのが理由だとか。たかが数日、されど数日。学校が楽しくなかった訳ではありませんが、夏休みの雰囲気は好きでした。学生のうちしか体験できませんので、もしまだ体験出来る方がいらっしゃれば、ぜひめいいっぱい楽しんでいただきたく存じます。
PR

 
あつい 2023年06月30日(金) 23時49分  
2023年6月。第4週から急に暑くなりました。冷房が手放せません。清少納言によれば「夏は夜」だそうですが、熱帯夜ではそんな趣もなく、蛍に怠りを諫められるのが関の山と言ったところです。今年はまだ蛍、見てないなぁ。

 
ハードディスクが壊れました 2023年05月31日(水) 23時06分  
バックアップは出来ていたのでデータの損失はありませんが、ここ数ヶ月でハードディスクが2台壊れました。立て続けなので出費が痛いです。しかしながら、バックアップの大切さを痛感すると共に、そこまでして保存し続ける必要のあるデータなのかふと考えてしまいました。主に旅行に行ったときの写真なのですが、撮るのは好きでも見返す機会はあまりありません。ただ、思い出ではあるので残しておきたい気持ちも強い。いやはや、困ったものです。

 
チャットGPTで古文は現代語訳できるのか? 2023年04月30日(日) 23時57分  
ChatGPTは対話型人工知能と言われるもので、テキストを入力するとさも人間が回答したような回答を返してくれるAIです。ご存知の方も多いとは思いますがいちおうご説明。さて、色々な事に回答してくれると聞いたので古文の現代語訳もできるのかどうか、試してみました。

今は昔、竹取の翁といふものありけり。野山にまじりて、 竹を取りつつ、よろづの事に使ひけり。名をば、さぬきの造となむいひける。

現代語訳してもらいました↓

昔々、竹取の老人という人がいました。野山に入り込んで、竹を採りながら、いろいろなことに役立てていました。名前は、さぬきの造と呼ばれていたと聞き及びます。

品詞分解もしてもらいました↓

今は昔、竹取の翁といふものありけり。

今:名詞
は:助詞
昔:名詞
、:記号
竹取:名詞
の:助詞
翁:名詞
と:助詞
いふ:動詞(仮定形)
もの:名詞
ありけり:動詞(過去形)
野山にまじりて、竹を取りつつ、よろづの事に使ひけり。

野山:名詞
に:助詞
まじりて:動詞(連用形)
、:記号
竹:名詞
を:助詞
取りつつ:動詞(連用形)
、:記号
よろづ:名詞
の:助詞
事:名詞
に:助詞
使ひけり:動詞(過去形)
名をば、さぬきの造となむいひける。

名:名詞
を:助詞
ば:助詞
、:記号
さぬき:名詞
の:助詞
造:名詞
と:助詞
なむ:動詞(未然形)
いひける:動詞(過去形)

現代語訳、日本語としては完璧です。最後の「聞き及びます」は逐語訳としてはそこまでの意味はないですが、意味をつかむということでしたら特段問題ないでしょう。

品詞分解の方は助動詞と活用形に誤りが見られます(最初の「いふ」は仮定ではなく連体形、そもそも古文に仮定形はない。など)。また「なむ」は動詞ではなく係助詞です。ただ、かなり出来は良いです。

これは有意義に使えるかも?もう少し試してみようと思います。

 
2023年03月31日(金) 23時08分  
今年の桜、私の住む地域ではソメイヨシノが満開を通り越して既に散り始めています。春は短い。いっときいっときを大切にしてゆきたいと思う、今日この頃です。



◆ 情報早見表

◆ 来客数

◆ カレンダー
2024年03月 2024年04月 2024年05月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

◆ カテゴリー

◆ RSS

◆ ブログ内検索

◆ 月別索引




利用規約   推奨環境   個人情報保護   お問い合わせ トップページへ   最上へ

制作:古文自動翻訳研究センター

忍者ブログ [PR]