当センターでもついに動作チェック用も兼ねてWindows10を導入いたしました!
※ 導入の経緯
意気揚々と新しいパソコンを購入したかといえばそうではなく、Windows7のWindowsUpdateが自動でインストールした更新プログラムが、WACOMのペンタブのドライバと相性が悪かったらしくパソコンが起動しなくなり、回復を試みるも失敗し、OSの再インストールを強いられ、それならばということで無料アップデート期間中の10をインストールすることになった次第です。
さて、Windows10でも古文翻訳装置は動くのか?結論から言えばタイトルのとおり一応動きます。が、画面はこんな感じ。
若干文字がはみ出てますね。翻訳結果には関係ないので使えることは使えますが。次期バージョンでは正式にWindows10に対応しようと思います。現行バージョンでも使えないことはありませんので、Windows10をお使いの方は申し訳ありませんが今しばらく現行バージョンをお使いください。
いちばん崩れがひどいのは登録単語情報の画面でしょうか。
…読めない。
ごめんなさい。これから頑張って修正します…。
PR